コチニールレッド(その他表記)cochineal red

色名がわかる辞典 「コチニールレッド」の解説

コチニールレッド【cochineal red】

色名の一つ。JISの色彩規格では「あざやかなみの」としている。一般に、マルカイガラムシ科コチニールカイガラムシ原料とする顔料のような、濃い赤。この虫はサボテンに寄生し、エンジムシとも呼ばれる。雌を乾燥させて粉末にしたものがコチニールという色素となる。同じ由来をもつ色にカーマインがあるが、こちらはコチニールレッドより鮮やか。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android