コチャバンバ県(読み)コチャバンバ(英語表記)Cochabamba

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コチャバンバ県」の意味・わかりやすい解説

コチャバンバ〔県〕
コチャバンバ
Cochabamba

ボリビア中部の県。県都コチャバンバ。南西部はアンデスの東部山脈,北東部はアマゾン低地から成り,アマゾン川水系マモレ,ベニ両川の源流域に属する。同国で最も人口密度が高い県で,特に県都が位置する南西部のコチャバンバ盆地は同国第1の人口集中地域となっている。比較的温和な気候と肥沃な土壌に恵まれるため農業が盛んで,ボリビアの穀倉と呼ばれる。主要作物は高地では穀物,ジャガイモ,低地ではサトウキビ,カカオ,タバコ,果樹など。鉱物資源にも恵まれ,スズ,金,銀,タングステン,銅などを産する。また 1954年カミリ油田から県都へパイプラインが通じてから,石油精製が重要な産業となり,県経済に貢献。県都を中心に道路・鉄道網が発達し,西のアルティプラノ高原,東のアマゾン低地と結ばれる。面積5万 5631km2。人口 109万 3625 (1992推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android