コパカバーナ海岸(読み)コパカバーナかいがん

世界の観光地名がわかる事典 「コパカバーナ海岸」の解説

コパカバーナかいがん【コパカバーナ海岸】

ブラジルリオデジャネイロにある海岸。セントロの南7kmに位置し、大西洋を望む国際的なビーチリゾートで、約3kmにわたって弓状に弧を描く白砂の海岸である。ビーチは日光浴海水浴フットサルを楽しむ人たちでにぎわい、サンバリズムが流れてくる。海岸沿いのアトランチカ大通りはいつもにぎやかで、モザイク模様の遊歩道に沿って高級ホテルが林立し、「真珠の首飾り」といわれる夜景も有名である。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む