コペンハーゲン学派(読み)コペンハーゲンガクハ

デジタル大辞泉 「コペンハーゲン学派」の意味・読み・例文・類語

コペンハーゲン‐がくは【コペンハーゲン学派】

1933年にデンマークイェルムスレウが結成した言語学派。コペンハーゲン大学の言語学研究者を中心とし、高度に抽象的な理論展開を特色とする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コペンハーゲン学派」の意味・わかりやすい解説

コペンハーゲン学派
こぺんはーげんがくは

言語学研究者のグループ。1928年に名のりをあげた、プラハ学派に触発されて、デンマークのイェルムスレウがブレンダルBrøndalと組んで、33年にコペンハーゲン大学関係の言語学研究者を中心として結成した。34年から会誌『Bulletin du CLC』を刊行、39年から『Acta Linguistica』(第9巻以降『A. L. Hafniensia』と改称して会誌を併合)を発行、さらに44年からは『コペンハーゲン学派論叢(ろんそう)』Travaux du CLCを出して多くの論文を世に送った。言理学glossematics関係のものが中核をなしているのは、けだし当然であろう(この『論叢』は第16巻〈1975〉まで刊行されている)。総帥であったイェルムスレウが没してからは、学派としての活動は衰退しているが、まったく死滅しているわけではない。著名な関係学者としては、ウルダルH. J. Uldall、フィッシャー・ヨーアンセンE. Fischer-Jørgensen、トービィK. Togebyらがあげられる。

[林 榮一

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コペンハーゲン学派」の意味・わかりやすい解説

コペンハーゲン学派
コペンハーゲンがくは
Copenhagen school

デンマークの L.イェルムスレウ,V.ブレンダルらを中心とする構造言語学の一学派。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のコペンハーゲン学派の言及

【ボーア】より

…その後,36年原子核反応についての複合核モデルを発表,39年には液滴模型に基づいて核分裂のメカニズムを説明,多くの成果をあげた。このように彼の指導の下,コペンハーゲンは原子物理学研究の中心地となり,いわゆる〈コペンハーゲン学派〉を形成するに至った。また量子力学の解釈をめぐってのアインシュタインとの論争も有名である。…

※「コペンハーゲン学派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android