コモンドール(読み)こもんどーる(その他表記)komondor

デジタル大辞泉 「コモンドール」の意味・読み・例文・類語

コモンドール(〈ハンガリー〉komondor)

ハンガリー原産の牧羊犬全身の毛が長く、羊毛状で、もつれあって垂れ下がり、きわめて特徴のある外見を示す。毛色はすべて白。警察犬としても使用される。体高は雄で65センチほど。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コモンドール」の意味・わかりやすい解説

コモンドール
こもんどーる
komondor

哺乳(ほにゅう)綱食肉目イヌ科の動物。家畜であるイヌの1品種。ハンガリー原産の牧羊犬であるが、牧羊犬のなかでは大形で、ヒツジを集めて誘導するよりは番犬に向いているといわれる。体重は45キログラムほどもあり、体高は58.75~78.75センチメートル。体形は、筋肉がよく発達し、背や腰は幅広く胸は深い。耳は頭部両側に沿って垂れる。特徴である白色の長毛は羊毛状で密生し、頭部では目の上から垂れ下がっている。毛色は白だけが公認され、巻き毛はよくないとされる。尾は飛節後肢の膝(ひざ)に相当する部位)に達する長さであるが、長毛のために地につくぐらい長くみえる。

増井光子

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む