コンセンサス・デモクラシー(その他表記)consensus democracy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

コンセンサス・デモクラシー
consensus democracy

従来の英国型の民主主義に対比される,ヨーロッパで行なわれているコンセンサスに基づく民主主義。オランダ出身の政治学者レイプハルトは,今までの民主主義が英国型 (ウェストミンスター型) に片寄りすぎていたことに批判を加え,コンセンサス型の民主主義を唱えた。大連合,多党制,均衡的二院制と少数代表比例代表制,多次元的多党制,成文憲法少数派拒否権などに特徴がある。多極共存型民主主義を,より制度を中心に論じたもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android