事典 日本の地域ブランド・名産品 「こんにゃくいも」の解説 こんにゃくいも[根菜・土物類] 東北地方、宮城県の地域ブランド。柴田郡川崎町・柴田郡村田町・柴田郡柴田町・角田市などで生産されている。原産はインドシナ半島。寒さに弱いため、宮城県と山形県が生産の北限といわれる。 出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報 Sponserd by
栄養・生化学辞典 「こんにゃくいも」の解説 コンニャクイモ コンニャクという植物の球茎で,そこに含まれるグルコマンナンを抽出して「こんにゃく」を作り食用にする. 出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報 Sponserd by