コンラッド・A.エルヴィーエム(その他表記)Conrad Arnold Elvehjem

20世紀西洋人名事典 の解説

コンラッド・A. エルヴィーエム
Conrad Arnold Elvehjem


1901.5.27 - 1962.7.27
米国の生化学者。
元・ウィスコンシン大学学長
マクファーランド生まれ。
ウィスコンシン大学で学び、1927年理学博士号を取得、その後同大学教授を経、学長となる。’37年、犬の黒舌病治療にもちいたニコチン酸ビタミン性質を発見、ヒトのペラグラ病にもビタミンB類の助酵素として使用出来るとし、微量無機成分がビタミンのように必須の生理作用をすることを発見。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む