改訂新版 世界大百科事典 「コーストレーンジズ山脈」の意味・わかりやすい解説
コースト・レーンジズ[山脈]
Coast Ranges
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
翻訳|Coast Ranges
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…環太平洋造山帯の一部を構成するコルディレラ山系が北アメリカ大陸北部のアラスカから南アメリカ大陸南端のフエゴ島まで続き,両大陸の西部山地の骨格を形成している。北アメリカ大陸のコルディレラ山系はロッキー山脈,カスケード山脈,コースト・レーンジズ(海岸山脈)などの数列の山脈から構成され,これらの山脈の間にはコロンビア高原,コロラド高原,グレート・ベースン(大盆地)などの山間高原がある。この山系は第三紀の褶曲山地であり,自然美に富み,イェローストーン,ヨセミテ,グランド・キャニオンなど多くの国立公園がある。…
※「コーストレーンジズ山脈」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...