コールブルック(英語表記)Henry Thomas Colebrooke

改訂新版 世界大百科事典 「コールブルック」の意味・わかりやすい解説

コールブルック
Henry Thomas Colebrooke
生没年:1765-1837

イギリス生れのインド学先駆者。東インド会社社長の父のもとで早くからインドでの事業に参画する一方,サンスクリットを修めてインドの社会,法律,思想,文化を研究した。ベーダ学,サンスクリット文法,インド古代法,インド哲学,天文学数学,植物学等さまざまな分野に先駆的業績を残す。カルカッタの控訴院判事,フォート・ウィリアム・カレッジの名誉教授等を歴任主著に《サンスクリット文法》(1805),《インド哲学試論》(1833-37)等がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コールブルック」の意味・わかりやすい解説

コールブルック
Colebrooke, Henry Thomas

[生]1765.6.15. ロンドン
[没]1837.3.10. ロンドン
イギリスのインド学者。銀行家として早くからインド事業に関係。インド滞在中,サンスクリット語を習得。帰国後ベーダ学をはじめとするインド学全般にわたって研究。主著『ベーダ-ヒンドゥー教の聖典論』 Essay on the Vedas or Sacred Writings of the Hindus (1805) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「コールブルック」の解説

コールブルック

生年月日:1765年6月15日
イギリスのインド学者
1837年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のコールブルックの言及

【インド学】より

…ジョーンズとウィルキンズはインド学の父といわれることがある。その後,コールブルックH.T.Colebrooke(1765‐1837)はジョーンズの事業を継承・発展させ,法典,宗教,文法学,数学など多方面に精通し,とくにインド言語学・考古学の基礎を築いた。 ヨーロッパで最初にサンスクリットを教えたのは,ベンガル・アジア協会設立に関与したハミルトンA.Hamilton(1762‐1824)で,95年,フランスの東洋語学校においてであった。…

【インド学】より

…ジョーンズとウィルキンズはインド学の父といわれることがある。その後,コールブルックH.T.Colebrooke(1765‐1837)はジョーンズの事業を継承・発展させ,法典,宗教,文法学,数学など多方面に精通し,とくにインド言語学・考古学の基礎を築いた。 ヨーロッパで最初にサンスクリットを教えたのは,ベンガル・アジア協会設立に関与したハミルトンA.Hamilton(1762‐1824)で,95年,フランスの東洋語学校においてであった。…

※「コールブルック」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android