ゴーストギア(その他表記)ghoast gear

共同通信ニュース用語解説 「ゴーストギア」の解説

ゴーストギア(幽霊漁具)

主に海中に放置されたり、捨てられたりした業務用の漁具を指す。持ち主がいなくなり、海中を漂う漁網幽霊に例えたのが由来とされる。人の手を離れた後も魚やエビカニなどを捕獲し続け、水産資源喪失につながる恐れがある。漁業の対象ではないイルカアザラシウミガメ海鳥などが絡まって死んでおり、生態系への影響も懸念される。意図しないゴーストギアによる生き物の捕獲は「幽霊漁業(ゴーストフィッシング)」と呼ばれる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む