主に海中に放置された業務用の漁具を指す。海中を漂う漁網を幽霊に例えたのが由来。海を漂うプラスチックごみの1割を占めるとされる。人の手を離れた後も、魚やエビ、カニなどを捕獲し続け、イルカやウミガメなどが絡まって死ぬことも問題になっている。意図しないゴーストギアによる生き物の捕獲は「ゴーストフィッシング(幽霊漁業)」と呼ばれる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...