ゴールデンライス(読み)ごーるでんらいす(その他表記)golden rice

翻訳|golden rice

知恵蔵 「ゴールデンライス」の解説

ゴールデンライス

遺伝子組み換えイネの1つ。スイスドイツなどの研究者が、EU(欧州連合)やスイスなどの支援を受けて開発した。スイセンの遺伝子をイネに導入し、β(ベータ)カロテンを産生させている。コメがβカロテンによって黄金色を帯びることから、この名がある。開発途上国では4億人がビタミンA欠乏状態にあるといわれ、子どもは年間数百万人が死亡し、数十万人が失明している。βカロテンは人間の体内でビタミンAに変換されることから、ゴールデンライスは、コメを主食とする開発途上国でのビタミンA欠乏症を解決できると期待されている。

(川口啓明 科学ジャーナリスト / 菊地昌子 科学ジャーナリスト / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む