サイナス(読み)さいなす

ダイビング用語集 「サイナス」の解説

サイナス

人間の頭蓋内にあいている4組の空洞で、日本語では副鼻腔と言う。鼻、その両脇眉間の上などで、ここに溜まっている空気圧平衡対象。普通は自然に圧平衡が取れるのだが、風邪体調不良で粘膜炎症を起こすと圧平衡が取れにくくなり、ダイビング支障をきたす。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む