サイナス(読み)さいなす

ダイビング用語集 「サイナス」の解説

サイナス

人間の頭蓋内にあいている4組の空洞で、日本語では副鼻腔と言う。鼻、その両脇眉間の上などで、ここに溜まっている空気圧平衡対象。普通は自然に圧平衡が取れるのだが、風邪体調不良で粘膜炎症を起こすと圧平衡が取れにくくなり、ダイビング支障をきたす。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む