サウスオックスフォードシャー(その他表記)South Oxfordshire

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

サウスオックスフォードシャー
South Oxfordshire

イギリスイングランド中南部,オックスフォードシャー県南東部の地区。ロンドンの西約 60km,北西オックスフォードと南のレディングに挟まれる。地区域をテムズ川が南流し,南東部にはブナで覆われたチルターン丘陵が広がる。トウモロコシジャガイモ穀物などを栽培する農業地区で,酪農も盛ん。南東端のヘンリーオンテムズが地区最大の町で,毎年行なわれる競漕会ヘンリー・ロイヤル・レガッタの開催地として有名。オックスフォードの南約 11kmの村カルハムには原子力エネルギー研究所がある。面積 671km2人口 12万8177(2001)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む