サッちゃん(読み)サッチャン

デジタル大辞泉 「サッちゃん」の意味・読み・例文・類語

さっちゃん【サッちゃん】

阪田寛夫作詞大中恩作曲による童謡。昭和34年(1959)発表
阪田寛夫の詩集。昭和50年(1975)刊行や「おなかのへるうた」など、童謡の歌詞として発表された作品を収める。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 うた

デジタル大辞泉プラス 「サッちゃん」の解説

サッちゃん〔曲名〕

日本唱歌題名。作詞:阪田寛夫、作曲:大中恩。発表年は1959年。2007年、文化庁日本PTA全国協議会により「日本の歌百選」に選定された。

サッちゃん〔キャラクター〕

北海道札幌市、サッポロビール博物館キャラクターペアとなるキャラクターは「ポロくん」。

さっちゃん

埼玉県幸手市で主に活動するキャラクター。産業振興課所属。市のマスコットキャラクター。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android