デジタル大辞泉
「阪田寛夫」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
阪田寛夫 さかた-ひろお
1925-2005 昭和後期-平成時代の小説家,詩人。
大正14年10月18日生まれ。昭和38年朝日放送を退社して執筆生活にはいり,詩,小説,児童文学,脚本と幅ひろく活動する。50年「土の器」で芥川賞,59年「わが小林一三」で毎日出版文化賞,62年「海道東征」で川端康成文学賞。独自の伝記領域を開拓した。芸術院会員。平成17年3月22日死去。79歳。大阪出身。東大卒。評伝に「まどさん」,詩集に「わたしの動物園」,童謡に「サッちゃん」「おなかのへるうた」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
阪田寛夫【さかたひろお】
小説家,詩人。東大国史学科卒。朝日放送入社。多くの放送脚本を書く一方,詩集《わたしの動物園》(1965年)を出版。小説では,1974年《土の器》で芥川賞受賞。他に川端康成賞を受けた《海道東征》など。童謡の作詞も数多く手がけており,日本童謡賞を受けた《うたえバンバン》,《詩集サッちゃん》などがある。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
阪田 寛夫 (さかた ひろお)
生年月日:1925年10月18日
昭和時代;平成時代の小説家;詩人
2005年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 