サミュエル・J.ベック(その他表記)Samuel Jacob Beck

20世紀西洋人名事典 「サミュエル・J.ベック」の解説

サミュエル・J. ベック
Samuel Jacob Beck


1896 - ?
米国の心理学者。
ハーバード大学で学んでいたが退学。1926年復学し、’32年コロンビア大学で学位を取得。在学中、児童相談所の仕事を手伝い、レヴィと出会ったことで、ロールシャッハ検査に関心を持つ。’34年チュリーヒに留学し、ロールシャッハ検査を研究。帰国後、ミカエル・リーズ病院に臨床心理学研究室を設置。この間’30年に米国初のロールシャッハ検査を使った精神薄弱診断を試み、論文を発表。また、クロッファーの研究とともに代表的診断法を発展させた。著書に「Rorschach’s test Vol.1〜3」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む