サムエルサモースト(その他表記)Samuel Abramovich Samosud

20世紀西洋人名事典 「サムエルサモースト」の解説

サムエル サモースト
Samuel Abramovich Samosud


1884.5.14 - 1964.11.6
ソ連指揮者。
元・モスクワ・フィルハーモニー交響楽団主席指揮者。
ティフリス(後のトビリシ)生まれ。
トビリシ音楽院でチェロを学び、チェロ奏者として活躍した。その後指揮に転じ、1917〜19年ペトログラード・マリンスキー劇場指揮者、’18〜36年レニングラード・マールイ・オペラ・バレー劇場指揮者兼芸術監督、’36〜43年モスクワ・ボリショイ劇場指揮者、’43〜50年モスクワのスタニスラフスキー・ネミロヴィチ・ダンチェンコ音楽劇場指揮者を歴任した。’51年モスクワ・フィルハーモニー交響楽団を創設し、’60年まで主席指揮者を務めた。プロコフィエフの「セミョン・コトコ」「戦争と平和」等を初演した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android