サムスンのスマホ欠陥問題

共同通信ニュース用語解説 の解説

サムスンのスマホ欠陥問題

サムスン電子(韓国)が8月から韓国や米国などで売り出したスマートフォン「ギャラクシーノート7」の欠陥を巡る問題。発火トラブルが相次ぎ、バッテリーに欠陥があることが判明サムスンは9月にリコール(無料の回収修理)を発表したが、交換後の代替品でも発煙事例が報じられ、最終的に生産、販売の停止に追い込まれた。9月時点での流通台数は世界で約250万台。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む