サルディーニャ(その他表記)Sardinha, António

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サルディーニャ」の意味・わかりやすい解説

サルディーニャ
Sardinha, António

[生]1888.4.9. モンフォルテ
[没]1925.1.10. エルバス
ポルトガル詩人。コインブラ大学法学部卒業。ジャーナリストとして活躍,堅実な学識と知的な軽快さをもつ記事を書いた。ポルトガルの王政を擁護して政治的活動に全力を尽したが,王政崩壊後はスペインに亡命。早くから詩作に秀で,15歳で最初の詩集を出版。著作は常に祖国への信頼とポルトガル文化への賛美に満ちている。代表作『平原叙事詩』A Epopeia da Planície (1915) ,『午後の雨』 Chuva da Tarde (23) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む