サルビスターン(その他表記)Sarvistān; Sarvestān

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サルビスターン」の意味・わかりやすい解説

サルビスターン
Sarvistān; Sarvestān

イラン南部,ファールス州シーラーズ南東 90kmに位置する都市。古くはハウリスターンと呼ばれた。南東にバフラム5世によって 5世紀に建てられたササン朝宮殿遺跡がある。割り石造りのこの宮殿は,三つの外に開いたイーワーンを配したファサードと中央に大きなドーム天井を戴く方形ホールを有し,フィルザーバード,ビシャプール(→ビシャプール遺跡)に残るササン朝の遺構とともに,2018年世界遺産文化遺産に登録された。フィルザーバードの宮殿に類似するが,より自由な構図と高度な建築技術が見出される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む