デジタル大辞泉
「サレハルド」の意味・読み・例文・類語
サレハルド(Salekhard/Салехард)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
サレハルド
されはるど
Салехард/Salehard
ロシア連邦中部、チュメニ州、ヤマロ・ネネツ自治管区の行政中心都市。1933年までオブドルスクОбдорск/Obdorskと称した。オビ川下流右岸の河港都市である。人口2万9600(1996)。魚類缶詰、家屋建設、乳業などの産業がある。1595年に建設された柵(さく)(砦(とりで))に起源する。
[三上正利]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
サレハルド
Salekhard
1933年までオブドルスク Obdorsk。ロシア中部,西シベリア北部,ヤマロネネツ自治管区の行政中心地。オビ川最下流部右岸,ポルイ川が流入する地点にある河港都市。 1595年につくられ,1938年市となった。水産加工 (缶詰) ,船舶修理,製材が主要産業。市の対岸,オビ川左岸に鉄道駅があり,ペチョラ,ボルクタと連絡。人口3万 1600 (1991推計) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 