サンアンドレストゥストラ(その他表記)San Andrés Tuxtla

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

サンアンドレストゥストラ
San Andrés Tuxtla

旧称ロストゥストラス Los Tuxtlas。メキシコ中部,ベラクルス南東部の都市。ベラクルスの南東約 130km,メキシコ湾岸からそびえるサンマルティン火山の南斜面にあり,標高約 360m。同火山の噴火後,1664年にインディオのイストレコ族が建設。高温多雨の熱帯低地に広がる農業地帯の中心地で,豆類を中心に,トウモロコシタバコサトウキビ果実家畜などを集散,加工する。ヤシの葉を編んだ民芸品の生産も盛ん。ベラクルスとカンペチェを結ぶ湾岸道路が通る。人口 12万 5446 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む