サントフォールト(その他表記)Santvoort, Melchor van

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サントフォールト」の意味・わかりやすい解説

サントフォールト
Santvoort, Melchor van

江戸時代初期の日本在住オランダ商人。 1600年『リーフデ』号で豊後 (大分県) に漂着,堺に住んで貿易を営み,05年同号船長 J.クワケルナックとともにパタニに渡り,再び日本に帰り,09年オランダ東インド会社使節の通訳として江戸に同行,また 13年にはヤン・ヨーステン朱印船南海貿易にも従事,のち長崎に移り,幕府の追放令で 39年 10月バタビアへ去るまでその地で活躍した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む