サントフォールト(その他表記)Santvoort, Melchor van

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サントフォールト」の意味・わかりやすい解説

サントフォールト
Santvoort, Melchor van

江戸時代初期の日本在住オランダ商人。 1600年『リーフデ』号で豊後 (大分県) に漂着,堺に住んで貿易を営み,05年同号船長 J.クワケルナックとともにパタニに渡り,再び日本に帰り,09年オランダ東インド会社使節の通訳として江戸に同行,また 13年にはヤン・ヨーステン朱印船南海貿易にも従事,のち長崎に移り,幕府の追放令で 39年 10月バタビアへ去るまでその地で活躍した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む