サンファンデロスレイエス修道院(読み)サンファンデロスレイエスシュウドウイン

デジタル大辞泉 の解説

サンファン‐デ‐ロス‐レイエス‐しゅうどういん〔‐シウダウヰン〕【サンファンデロスレイエス修道院】

Monasterio de San Juan de los Reyes》スペイン中央部、カスティーリャ‐ラ‐マンチャ州の都市トレドにある修道院。15世紀末、トロ戦いポルトガルに勝利したことを記念してフェルナンド5世イサベル1世カトリック両王により建造ゴシックムデハルが混交したイサベル様式の典型的な建築で知られる。1986年、「古都トレド」の名称で旧市街全域が世界遺産(文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む