シアンホッケン寺院(読み)シアンホッケンジイン

デジタル大辞泉 「シアンホッケン寺院」の意味・読み・例文・類語

シアンホッケン‐じいん〔‐ジヰン〕【シアンホッケン寺院】

Tian Hock Keng Templeシンガポール、市街中心部にある同国最古の道教寺院。1842年に福建省出身の華人により建立左右が反り上がった緑色屋根をもち、航海の安全を守る神媽祖まそを祭る。ティアンホッケン寺院
[補説]「天福宮」とも書く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む