シチャーポフ(その他表記)Shchapov, Afanasii Prokof 'evich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シチャーポフ」の意味・わかりやすい解説

シチャーポフ
Shchapov, Afanasii Prokof 'evich

[生]1831.10.17.
[没]1876.3.10. イルクーツク
ロシアの歴史家。 1860~61年カザン神学校およびカザン大学教授。農奴解放令発布直後のベズドナの農民反乱を支持したため,大学を追われた。 64年イルクーツクへ流刑となり,この地で死んだ。この間 61~64年まではペテルブルグにあって,N.G.チェルヌイシェフスキーのグループに近づき,『同時代人』 Sovremennik,『ロシアの声』 Russkoe Slovo誌に協力した。歴史家としては,人民の歴史や非国教徒たる分離派の歴史の研究に先駆的な仕事を残し,またシベリアではマルクスの『資本論』を初めて紹介した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む