シニアの就業率

共同通信ニュース用語解説 「シニアの就業率」の解説

シニアの就業率

2018年版高齢社会白書によると、60~64歳の就業率近年上昇を続け、17年は約66%。65~69歳も約44%に達している。働く60歳以上の人を対象にした4年前の調査では、何歳まで収入を伴う仕事をしたいかとの問いに「働けるうちはいつまでも」が約42%。「80歳くらいまで」と「75歳くらいまで」が計約16%いた。一方で「65歳くらいまで」は13%台だった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む