シノップ原発計画

共同通信ニュース用語解説 「シノップ原発計画」の解説

シノップ原発計画

トルコ北部シノップに原発4基を建設する計画。日本とトルコは2013年に原子力協定締結、日本の原発輸出が可能となった。当時は、東京電力福島第1原発事故後の官民連携による原発輸出としては初の具体的な案件とされた。三菱重工業フランスの原子力大手アレバの合弁会社が開発した出力110万キロワット級の加圧水型原子炉採用を予定していた。当初事業費は2兆円超だった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む