改訂新版 世界大百科事典 「シャッターコーン」の意味・わかりやすい解説 シャッターコーンshatter cone 隕石の衝突により生じた,クレーター周辺の岩石に見られる円錐形の構造物。その表面には馬の尾のような模様がみられる。大きさは1cmから15mもあるものもある。サドベリー,リーズなどの衝突クレーターの石灰岩,ドロストーン,石英岩,片麻岩,ケツ岩などの岩石にみられる。衝撃波が岩石を通過するときに形成されたもので,円錐形の頂点の方向に衝突の中心があったと考えられる。執筆者:武田 弘 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by
百科事典マイペディア 「シャッターコーン」の意味・わかりやすい解説 シャッターコーン クレーター周辺の岩石に見られる円錐形の構造物で,隕石の衝突によって生じたものをいう。衝撃波が岩石を通過するときに形成されたと考えられ,大きさは1cmから15mまでさまざま。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by