シャマシュ=シュム=ウキン(その他表記)Shamash-shum-ukin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

シャマシュ=シュム=ウキン
Shamash-shum-ukin

[生]?
[没]前648
バビロン封侯 (在位前 668~648) 。父王エサルハッドンからバビロン王に封じられた。前 652年弟のアッシリア王アッシュールバニパルに対して反乱を起したが,敗れてバビロンは陥落,彼は焼身自殺した。この反乱はオリエント全世界の大動乱を引起した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のシャマシュ=シュム=ウキンの言及

【アッシュールバニパル】より

…北方および東方では,リュディア王ギュゲスと同盟してキンメリア人,マンナイ人,エラム人の侵攻に対して国境を守った。フェニキア,ユダヤ,エラム,カルデア,エジプトと秘密同盟を結んだ兄のバビロニア王シャマシュシュムウキンShamash‐shumukinが前652年反乱をおこすと,王は進んでバビロンを攻囲し,前648年これを陥落させた。兄王は炎の中に身を投じ,エラムも再征服された。…

※「シャマシュ=シュム=ウキン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む