吐迷度(読み)とめいど(その他表記)Tu-mi-du; T`u-mi-tu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「吐迷度」の意味・わかりやすい解説

吐迷度
とめいど
Tu-mi-du; T`u-mi-tu

[生]?
[没]648
ウイグル部の第3代部長。 646年にウイグル部が属した他の鉄勒諸部とともに支配者薛延陀 (せつえんだ) 部を滅ぼし,唐に帰服。唐はウイグルに対し瀚海 (かんかい) 都督府 (燕然都護府統轄下) を設け,彼を懐化大将軍瀚海都督に任命。 648年に兄の子,烏 紇 (うこつ) に殺された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む