シュテッカー(その他表記)Stoecker, Adolf

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シュテッカー」の意味・わかりやすい解説

シュテッカー
Stoecker, Adolf

[生]1835.12.11. ハルベルシュタット
[没]1909.2.2. ボーゼングリース
ドイツのプロテスタント神学者。 1874年プロシアの宮廷付き牧師となる。 77年社会改革中央協会を組織し,78年 A.ワーグナーとともにキリスト教社会党結成地方議会およびドイツ国会の議員となり,社会民主主義に反対した。すなわちキリスト教立場から,資本主義矛盾を認めながらも,社会問題解決のための階級闘争を否定し,その解決を国家の力によろうとするものであった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む