シュテンツェル(その他表記)Stenzel, Julius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シュテンツェル」の意味・わかりやすい解説

シュテンツェル
Stenzel, Julius

[生]1883.2.9. ブレスラウ(現ポーランド,ウロツワフ)
[没]1936.9.26. ハレ
ドイツの哲学者。 1925年キール,33年ハレの各大学教授。ギリシア哲学,特にプラトン研究で知られ,また言語哲学にも関心を示した。主著教育者としてのプラトン』 Platon als Erzieher (1928) ,『古代形而上学』 Metaphysik des Altertums (29) ,『言語哲学』 Sprachphilosophie (34) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android