シュトロマイヤー(読み)しゅとろまいやー(その他表記)Friedrich Stromeyer

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シュトロマイヤー」の意味・わかりやすい解説

シュトロマイヤー
しゅとろまいやー
Friedrich Stromeyer
(1776―1835)

ドイツの化学者。ゲッティンゲンに生まれ、同地の大学を卒業後、パリボークランのもとで分析化学を学び、生涯鉱物の分析に捧(ささ)げた。1802年ゲッティンゲン大学の私講師、1810年に化学と薬学の正教授となる。ハノーバー公国の薬局監督官を兼職し、1817年その査察の際に、強熱すると黄色を帯びる不純な炭酸亜鉛に目を留め、このなかから新元素カドミウムを発見した。アラゴナイトの分析やヒ素化合物の研究、デンプンによるヨウ素の検出法の発見などもある。リービヒに先駆けて大学に初めての学生用実験室を設け、ブンゼンらの優れた化学者を送り出した。

[内田正夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android