シュランメル音楽(読み)しゅらんめるおんがく(その他表記)Schrammelmusik ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シュランメル音楽」の意味・わかりやすい解説

シュランメル音楽
しゅらんめるおんがく
Schrammelmusik ドイツ語

ウィーンの街の音楽。カフェーや酒造集落のホイリゲ(新酒を飲ませる店)で流しの楽団がウィーンの古謡民謡辻馬車(つじばしゃ)の歌などを歌い演奏する。古くは二つのバイオリンギター、G管のクラリネットを用いたが、今日ではクラリネットにかわってアコーディオンを用いるのが普通である。1840年ごろヨハン・シュランメルJohann Schrammel(1850―93)、ヨーゼフ・シュランメルJosef S.(1852―95)の兄弟の演奏、作曲によって有名になり、以来ウィーンの伝統音楽として愛されている。

[寺崎裕則]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android