シュランメル音楽(読み)しゅらんめるおんがく(英語表記)Schrammelmusik ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シュランメル音楽」の意味・わかりやすい解説

シュランメル音楽
しゅらんめるおんがく
Schrammelmusik ドイツ語

ウィーンの街の音楽。カフェーや酒造集落のホイリゲ(新酒を飲ませる店)で流しの楽団がウィーンの古謡民謡辻馬車(つじばしゃ)の歌などを歌い演奏する。古くは二つのバイオリンギター、G管のクラリネットを用いたが、今日ではクラリネットにかわってアコーディオンを用いるのが普通である。1840年ごろヨハン・シュランメルJohann Schrammel(1850―93)、ヨーゼフ・シュランメルJosef S.(1852―95)の兄弟の演奏、作曲によって有名になり、以来ウィーンの伝統音楽として愛されている。

[寺崎裕則]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android