普及版 字通 「ショウ・ソウ・けずる」の読み・字形・画数・意味 10画 [字音] ショウ(セウ)・ソウ(サウ)[字訓] けずる[説文解字] [字形] 会意金+刀。金属性のものを削る意。〔説文〕四下に「(けづ)るなり」とみえる。〔爾雅、釈詁〕に見る、勉める、〔方言、七〕に超遠とする訓がある。[訓義]1. けずる。2. (いしゆみ)のはじき、ばねのところ。3. みる、つとめる。4. とおい。5. 人の名、周の康王、名は(そう)。[古辞書の訓]〔名義抄〕 ハサミ 〔立〕 シラケ 〔字鏡集〕 トホル・ケヅル・ミル 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by