シリア内戦と化学兵器

共同通信ニュース用語解説 「シリア内戦と化学兵器」の解説

シリア内戦と化学兵器

シリアは2012年半ばまでに内戦に陥り、化学兵器の使用疑惑がたびたび浮上。ダマスカス近郊で13年、化学兵器使用が疑われたが、アサド政権は同年化学兵器禁止条約加盟化学兵器禁止機関(OPCW)が化学兵器を廃棄した。しかし17年4月に北西部イドリブ県でサリンとみられる化学兵器が使われ、今年4月には反体制派の主要拠点である東グータ地区ドゥーマで塩素ガス弾爆撃が行われた疑いも出ている。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む