シルトベルガー(その他表記)Schiltberger, Johann (Hans)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シルトベルガー」の意味・わかりやすい解説

シルトベルガー
Schiltberger, Johann (Hans)

[生]1380. ローホーフ近郊
[没]1440頃
ドイツ中世の騎士で,探検家。早くから中東方面を旅行。 1396年にニコポリスの戦い捕虜になり,長年バヤジッド1世チムール (帖木児)軍隊に仕え,その間,小アジアエジプトなど各地を訪れ見聞を記録。 1427年に帰国し旅行記を刊行したが,これはドイツ語で書かれた最初の中東方面の旅行記で,東洋の事情を西洋に伝える役割を果した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む