シルバースラッガー賞(読み)シルバースラッガーショウ

デジタル大辞泉 「シルバースラッガー賞」の意味・読み・例文・類語

シルバースラッガー‐しょう〔‐シヤウ〕【シルバースラッガー賞】

Silver Slugger Award》米国メジャーリーグで、打撃の優れた選手に与えられる賞。1980年創設。毎年両リーグでそれぞれ、各ポジションにつき1人ずつ選ばれる。→ゴールドグラブ賞

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「シルバースラッガー賞」の解説

シルバースラッガー賞

打撃のベストナインに相当する賞で、1980年に創設された。監督コーチ投票で、両リーグの各ポジションから選ばれる。自チームの選手には投票できない。ジャイアンツなどでメジャー最多762本塁打を放ったバリー・ボンズが最多の12度受賞。日本勢では大谷の他にイチローがマリナーズ時代に外野手として3度受賞している。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む