シルヴィアナサー(その他表記)Sylvia Nasar

現代外国人名録2016 「シルヴィアナサー」の解説

シルヴィア ナサー
Sylvia Nasar

職業・肩書
作家,ジャーナリスト 元「ニューヨーク・タイムズ」記者

国籍
米国

生年月日
1947年

出生地
ドイツ・バイエルン州

学歴
アンティオク大学文学部卒,ニューヨーク大学大学院(経済学)修士課程修了

受賞
全米批評家協会大賞(伝記部門)「ビューティフル・マインド」

経歴
幼少時に米国に渡り、ニューヨーク、ワシントンD.C.、トルコアンカラなどで育つ。カリフォルニア州の大学を卒業後、エコノミストとしてシンクタンクなどで働くが、その後大学院修士課程を修了、ジャーナリストとして活動を始める。「ニューヨーク・タイムズ」記者として経済記事を担当していた1994年、ノーベル経済学賞の取材を通じて数学者のジョン・ナッシュと知り合う。以後4年の歳月を費やして取材を続け、ナッシュの半生を綴った「ビューティフル・マインド」を執筆。ピュリッツァー賞の最終候補となり、全米批評家協会大賞を受賞したほか、2001年映画化され、アカデミー賞作品賞を獲得。のちコロンビア大学ジャーナリスト学科で教鞭を執る傍ら、執筆活動を行う。他の著書に「大いなる探求」など。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む