すべて 

探求(読み)タンキュウ

デジタル大辞泉 「探求」の意味・読み・例文・類語

たん‐きゅう〔‐キウ〕【探求】

[名](スル)あるものを得ようとしてさがし求めること。さがし出して手に入れようとすること。「幸福の探求」「貴重本の所在探求する」
[類語]探る探す調べる尋ねる探査する調査する探索する詮索せんさくする探究する模索するあさる探し求める物色する求める見出す探り出す探し出す探り当てる探し当てる探りを入れる探し物捜索渉猟家捜し穿鑿ほじくる粗探し探検検索手探り

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「探求」の意味・読み・例文・類語

たん‐きゅう‥キウ【探求】

  1. 〘 名詞 〙 さぐり求めること。さがし回ること。
    1. [初出の実例]「弊害を探求して可乃限り其弊害を除斥するにあり」(出典:政党評判記(1890)〈利光鶴光〉一)
    2. [その他の文献]〔孫資別伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「探求」の読み・字形・画数・意味

【探求】たんきゆう

さがす。

字通「探」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む