日本大百科全書(ニッポニカ) 「シロウマリンドウ」の意味・わかりやすい解説
シロウマリンドウ
しろうまりんどう / 白馬竜胆
[学] Gentianopsis yabei (Takeda et Hara) Ma ex Toyok.
リンドウ科(APG分類:リンドウ科)の一年草または越年草。タカネリンドウともいう。茎は高さ5~30センチメートル。8月、長い花柄の先に白色でのど部が瑠璃(るり)色を帯びる筒状花を1個上向きに開く。花冠は4裂し、縁(へり)の一部が髪状に裂ける。亜高山帯から高山帯の草原に生え、白馬連峰に分布する。シロウマリンドウ属は、花は4数性、花冠に副冠はなく、裂片ののど部に内片はない。世界に約30種あり、日本には3種分布する。
[高橋秀男 2021年5月21日]