シンガサーリ朝(読み)シンガサーリちょう(その他表記)Singhasari

旺文社世界史事典 三訂版 「シンガサーリ朝」の解説

シンガサーリ朝
シンガサーリちょう
Singhasari

1222〜92
ジャワ東部に栄えた王国
ケン=アンロックラージャサ王)が,クディリ朝(928〜1222)を倒して建国。その後,ボルネオ南部やスマトラ島などにも勢力を伸ばしたが,元の使者を追い返してフビライハンのジャワ遠征を招いた。この時代仏教が再興し,ジャワ文化独自の性格が顕著となった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む