シングル葺(読み)シングルブキ

リフォーム用語集 「シングル葺」の解説

シングル葺

屋根の葺き方の一種。屋根材料はアスファルトシングルと不燃シングル(不燃材)がある。前者は心材(無機質繊維ガラスマットなど)にアスファルト浸透・被覆し、その上面に鉱物質の彩色砂粒を、下面には鉱物質の粉粒を焼き付け、又は圧着したもの。軽量で柔軟性・防水性が高いためさまざまな形状の屋根に対応できる。後者の不燃シングルは、アスファルトの代わりに無機質の粉粒と合成樹脂主成分とした塗覆材を組み合わせ、表面に彩色砂粒を焼き付け、又は圧着した不燃材である。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む