シン・ジョン・ギアアーヴィン(その他表記)St.John Geer Ervine

20世紀西洋人名事典 の解説

シン・ジョン・ギア アーヴィン
St.John Geer Ervine


1883.12.28 - 1971.1.24
英国,アイルランド劇作家,小説家
イギリス劇作家協会会長。
アルスター州ベルファルト生まれ。
1915年アベー座支配人になり’37年イギリス劇作家協会会長となる。作品人生の醜い面に興味を持って描いている。劇の代表作としては「ジェイン・クレッグ」(’11年)、「ロバートの妻」(’37年)、小説に「マーチン婦人の男」(’14年)、「むら気の人」(’27年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む