シーチェンマイ(その他表記)Sri Chiangmai

デジタル大辞泉 「シーチェンマイ」の意味・読み・例文・類語

シー‐チェンマイ(Sri Chiangmai)

タイ北東部の町。ノンカイの西約60キロメートル、ラオスとの国境となるメコン川沿いに位置し、ラオスの首都チェンマイと相対する。ラオ族のランサン朝時代に建設。ラオスやベトナム系の住民多く居住する。春巻きの皮の産地として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む