ジアステレオ区別(読み)ジアステレオクベツ

化学辞典 第2版 「ジアステレオ区別」の解説

ジアステレオ区別
ジアステレオクベツ
diastereo-differentiation

反応基質において,ジアステレオトピックな関係にある二つ原子原子団,ジアステレオトピックな関係にある面の表裏,あるいはジアステレオマーの関係にある二つの化合物を識別することを意味する.識別される分子の構造的特徴に応じて,ジアステレオ面区別,ジアステレオ場区別,ジアステレオマー区別などに分類される.反応において,ジアステレオ区別が行われ,一方の側から優先的に反応する場合,ジアステレオ区別反応とよぶ.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む