ジェイムズレバイン(その他表記)James Levine

20世紀西洋人名事典 「ジェイムズレバイン」の解説

ジェイムズ レバイン
James Levine


1943.6.23 -
米国指揮者,ピアノ奏者。
オハイオ州シンシナティ生まれ。
10歳でシンシナティ交響楽団と共演してデビューニューヨークジュリアード音楽院でピアノと指揮を学ぶ。1964年クリーブランド管弦楽団の副指揮者となり、6年間務める。’72年ボストン交響楽団、’73年ニュー・フィルハーモニア管弦楽団、’73〜74年メトロポリタン歌劇場の首席指揮者、’75年以後同歌劇場の音楽監督歴任。父はダンス・バンドのリーダー、母は女優。’88年来日。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む