ジェルビヨン(その他表記)Gerbillon, Jean-François

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジェルビヨン」の意味・わかりやすい解説

ジェルビヨン
Gerbillon, Jean-François

[生]1654.6.11. ベルダン
[没]1707. 北京
フランス出身のイエズス会士,医学者。ルイ 14世が中国に派遣した宣教師団の一員。中国名は張誠または実斉。康煕 26 (1687) 年寧波着,翌年北京に入京。康煕帝に近侍して西洋数学などを教え信任を得た。ことに帝の病気をポルトガル出身の宣教師ベレイラ (徐日昇) とともに治療したことで信頼を強めた。同 28 (1689) 年のネルチンスク条約締結に際してベレイラとともに通訳として活躍。その後,帝の巡幸にしばしば同行し,モンゴルにも数回赴き,『韃靼紀行』 Voyage dans la Tartarieなどを著した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む